![]() アオイソラが好き、というミーチャン。 まだ4歳になったばっかりなのに、 ひらがなもカタカナも完璧!天才かも知れない。 ミーチャンちの、榛名湖にある別荘にお邪魔してきました。 ![]() 天才ミーチャンのママは、 元会社の先輩。 美しくしなやか+芯の強い、素敵な大人。 また色々勉強させて下さい・・・ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2008-08-27 12:00
| お出かけ
▲
by mimi-camera
| 2008-02-13 21:05
| 日々のこと
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真ゼミの仲良しさんたちと、山梨へ。 ここはお昼に立ち寄った清里の「萌木の村」。(1番下は、やまなしの木) 清里は子供のころ毎年合宿で来ていた場所で、 今日再び来れるなんて思っていなかったから、すごく嬉しかった♪ メリーゴーランドも全然変わってない! 冷えた体を温泉で溶かしつつ、いろんな話・・・。 すてきな人達と、いい時間を過ごせた今日に感謝~ 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2008-01-15 23:18
| 旅
![]() どうしても、 やっておかなくちゃいけないことがあった日。 でも・・・眠くて眠くて、オデコを机につけたまま、 金縛りに逢ってしまった(笑) そんな時は、粘ってたってしょうがないんだ! と、自分を甘やかし、もう寝ちゃうことにした。 ![]() 翌日、早朝に起きて片づけたんだけど、 空の色が気になって気になって、あんまり集中できなかったなぁ。 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-12-09 19:48
| 日々のこと
![]() ![]() ![]() 最終日は快晴! 7時には洗濯を終わらせ、外へ飛び出した。 ビーチで写真を撮っているとMちゃんから「今起きました」コール。 静かなビーチで二人で泳ぎ、疲れたら砂浜で休み、パンをほお張る。 本能のまま過ごす、まるで子供の頃の夏休み・・・ 少し深い場所まで行けば、好奇心旺盛な熱帯魚がユラユラ集まってくる。 ゴーグルをつけて覗けばまるで水族館なのだった。 ![]() 脳天を突き刺すような日差しでも、木陰に入ればとっても涼しい。 グアバは皮ごと食べられるし、パッションフルーツは種も食べられると知った。 ![]() 日付が変わったらフェリーに乗り、喜界島を離れる。 最後にMちゃんの友人2人(N&Fコンビ)と4人でご飯へ行く。 いっぱいいっぱい笑わせてくれて、時間があっという間に過ぎて行った。 2人は港まで送ってくれ、帰りの船で食べる用のパンやヨーグルッペなる 不思議な飲み物を買って持たせてくれた。 船に荷物を積むのも手伝ってくれて、本当にありがと~ ![]() 「また喜界に帰って来んさいよ」と言ってくれた、 おじいちゃんとの約束が叶いますように。 今度訪れた時も、美しい喜界島がこのまま変わっていませんように。 「もう大人だし、自分の好きな場所に住んでもいいかなって思ったの」 そう言って、ここに移住して来たMちゃん。 東京生まれの彼女が、東京生活で感じてた違和感を この島は少しづつ埋めてくれてるみたい。 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-09-26 22:20
| 旅
![]() 島の垣根のほとんどに、サンゴが使われていた。 台風に備え、先人達はサンゴを使ったのだそうだ。 ![]() 雨が降ってもゴマは家々の前に干されている。 今日もかなりの雨だったので、 写真を撮りながら車で島を1周することにした。 こんな風に毎日写真を撮ってばっかりの1週間、しあわせだ。 ![]() ![]() 夜、Mちゃんを会社まで迎えに行き、ヤコウ貝を食べに行く。 歯ごたえが良いのに柔らかいという、絶妙な食感。 今日はH子さん一家も一緒だ。 H子さんは、Mちゃんが島に来てからお友達になったお姉さま。 沢山の子供の子育て、家事、フルタイムの仕事などかなり忙しいはずなのに、 いつ会っても疲れひとつ感じさせない笑顔。 心も体もタフでかっこいい、お手本にしたい大人、って思った。 ![]() Mちゃんちへ帰り、 アロマ入り五右衛門風呂で過ごす至福の時間。 Mちゃんは時々、本やビールを持っていくのだった・・・ 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-09-24 18:26
| 旅
![]() ![]() 1週間だけとはいえ、 喜界島で暮らすように過ごすことができて、感謝してる。 雨が降っても、それもまた良し!と思えるから。 ![]() 朝ごはんは島名物「焼きムチ」 餅粉と黒糖などから出来ている。 昨日もフクレカン(かるかんのような蒸しパンのようなお菓子)を買ったのだが 机に放置していたら、アリが巣を作っていた。 それどころかヤモリが天井から落ちてくることもあるのだった。 まさに、自然界との共存・・・ ![]() 午後から雨も弱まってきたので、ひとりドライブへ。 この時期はゴマが、どこの家の庭先にも干してある。 喜界島は白ゴマの生産量日本一なのだそうだ。 途中立ち寄ったガソリンスタンドのおばちゃんも、楽しい人だった。 「島へ来たならヤギを食べなさいよ。刺身が最高よ!魚は青のり食べてるから磯臭いけど、 その臭さも美味しさのうちなんだから。今度お友達も連れて、もう一度ここへいらっしゃい。 コーヒーぐらいだすわよ(笑)」・・・エンドレスなのだった。 でも、こういう出会いが大好き。 ![]() 雨でも夕焼けが美しいこの島。 慌ててビーチへ車を走らせ、写真を撮る。 スーパーで買い物をして、今日はつまみを作ってMちゃんを待とう。 彼女は明日休みだから、きっと1杯飲むに違いない。 (ゴーヤーと塩コンブの漬物、島豆腐の厚揚げとしめじの煮物、煮たまご、あおさの味噌汁) ※このお家居酒屋がクセになり、この日から毎晩続くこととなった。 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-09-22 15:23
| 旅
![]() 鹿児島からフェリーに12時間ゆられ、 翌朝5時、喜界島へ到着! 早朝なのに、湾港までMちゃんがお迎えに来てくれた。 さらにMちゃんは私が島にいる期間、車を1台借りておいてくれたのです~ ・・・そんな訳で彼女がお仕事へ行っている間、ひとりドライブへ。 ![]() スギラビーチ。 日本にこんな美しいビーチがあったなんて。 島の子供たちは幸せだなぁ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ガジュマル巨木。 妖精が住むと言われるこの木は、力強くて神々しい。 ![]() Mちゃんがお仕事から帰って来たので、 一緒に夕陽を眺めにビーチへ。 その後、Mちゃん宅の五右衛門風呂へ入浴。 彼女のこだわりは、 五右衛門風呂にアロマオイルを入れること! ・・・こうして1日目の夜は更けてゆく・・・ 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-09-17 21:49
| 旅
![]() ![]() 奥日光で感動したのが温泉です。 私の大好きな草津温泉と同じ、硫黄泉でした。 ちょっと変に思われるかもしれませんが・・・ 私は硫黄泉の匂いが大好きです。 すごーく癒されます。 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-08-31 23:31
| 日々のこと
![]() 「店番もつらいワン!!」 写真ゼミの合宿があり、奥日光へ行って来ました。 日光駅からバスで約1時間半登った山の上です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 翌朝、6時の奥日光・・・6時って!! 起きて5分後にはカメラを持って(持たされて?!)、ホテル前の森で撮影。 結構ハードな合宿なんです。 まだまだ寝ていたかったけど、寝ぼけた感覚で写真を撮るっていうのも、 なかなか新鮮で良いものでした~ 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by mimi-camera
| 2007-08-27 22:59
| 写真ゼミ
|
![]() by mimi-camera メモ帳
タグ
food(137)
kids(86) 自然・風景(58) miniの育児日記(38) 花・植物(36) モノ(25) 空(18) 軽井沢(17) 長野(15) 動物(14) MANGU(13) 街並み(12) 海(11) 横浜(11) 中目黒(8) 榛名(8) 鎌倉・逗子(7) 東京タワー(4) モノクロ(4) 豆盆栽(1) カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||